いわた市民活動センター のっぽ(NoPpO)
トップページ市民活動センターの活動交通のご案内お問い合わせ  

  2021年03月14日

【東日本大震災から10年】被災地に寄り添い続けるために

2021年3月11日。
東日本大震災からちょうど10年になりますね。

あの日、みなさんは何をしていましたか?

静岡県では震災を忘れず、被災地に寄り添い続けようと、
2020年に「TOMOSHIBIプロジェクト」が立ち上がりました。

「TOMOSHIBIプロジェクト」とは・・・
遠く静岡の地からできる取り組みとして、
岩手県大槌町に実在する”天国に繋がる電話ボックス”をモチーフに制作された映画
『風の電話』を県内各地で上映する活動です。
4月は浜松市が会場です。

参加は無料で事前申込制です!
コロナ対策をしっかりして鑑賞しましょう。

<申込方法>
①ポスター裏の応募専用フォーム(QRコード)から
②静岡県ボランティア協会HPより申込書をダウンロードして送付
③電話もしくは静岡県ボランティア協会事務局へ直接来局

このポスターは、のっぽに配架中です。
気になる方、お気軽にお越しください!

【東日本大震災から10年】被災地に寄り添い続けるために

【東日本大震災から10年】被災地に寄り添い続けるために


同じカテゴリー(イベント)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【東日本大震災から10年】被災地に寄り添い続けるために
    コメント(0)